緑内障とは Glaucoma
緑内障は、何らかの原因で視神経が障害され視野が狭くなる病気です。「眼の成人病」とも呼ばれ、40歳以上の20人に1人が緑内障であると報告されています。
初期は、自覚症状がほとんどなく、知らないうちに病気が進行していることが多くあります。狭くなった視野は元に戻ることはなく、日常生活に支障をきたすようになることも。最悪の場合、失明する場合もあるため、定期的な眼科検診が重要です。
緑内障の原因 Causes of glaucoma
眼圧の上昇がその病因の一つと言われています。
眼球内は圧力がかかっており、眼球を正常な形や機能を保っています。眼圧は主に眼球内の前方を流れる房水という液体の量によって決まります。房水は血液のかわりとなって目の中に栄養などを運ぶ役割りがあります。
その房水の流れが悪くなると、房水が眼球内で滞って眼圧が上がり、後ろにある視神経を圧迫して傷つけてしまうことで視野が狭くなってしまいます。
緑内障の症状 Glaucoma symptoms
自覚症状はほとんどなく、知らないうちに進行していることが多くあります。
視神経の障害はゆっくりとおこり、視野も少しずつ狭くなっていくため、目に異常を感じることはありません。急性の場合は、急に眼圧が上昇するため、目の痛みや頭痛、吐き気などの症状をおこします。時間が経つほど治りにくくなるので、このような場合はすぐに治療を行い、眼圧を下げる必要があります。
しかしほとんどの方が自覚症状が現れないため、健康診断や他の病気の検査、眼鏡を作るときに見つかる人が多いです。
緑内障の治療方法 How to treat glaucoma
病気の進行をくい止めるために眼圧を低くコントロールすることが最も有効とされています。治療法としては薬物療法や手術が一般的です。
薬物療法
眼圧を下げるために使われる薬は、主に房水の産生量を減らしたり、房水の流れをよくする薬です。まず点眼薬からはじめます。
点眼薬だけでは効果が不十分な場合、内服薬を併用することもあリます。
レーザー治療
レーサーを虹彩にあてて穴を開けたり、線維柱帯にあてて房水の流出を促進します。比較的安全で痛みもなく、入院の必要もありません。
手術
房水の流れを妨けている部分を切開し流路をつくって高水を流れやすくする手術や、毛様体での房水の産生を押さえる手術などを行います。
※急性緑内障の場合や薬物療法で眼圧コントロールが不十分な場合にレーザー治療や手術を行います。